こんにちは、いたるです。
僕は、アフィリエイトを始める前は、コピーライターを目指して活動していたことがあり、ビジネス交流会に参加して仕事をさせてもらったり、クラウドソーシング上で仕事を募集したりしていました。
コピーライティングを勉強するために、少なく見積もって10万以上は投資していると思います。
アフィリエイトをするのにコピーライティングは必要か?
僕の考えでは、コピーライティングを学べばアフィリエイトで役にことはたくさんありますが、
必須のスキルではないと思います。
物販アフィリエイトや、クリック報酬型広告では、そこまで購入に導くための文章を考えなくても売れてしまいますからね。
ただ、情報商材アフィリエイトをするなら、ぜひとも学んでおきたいスキルです。
今後このブログでは、特にアフィリエイトで役立つコピーライティングについて解説をしていきたいと思っています。
コピーライティングを使った広告の種類
コピーライティングを語るうえで最初に話しておかないといけないことは、
広告は大きく分けて2種類あるということです。
1つはイメージ広告で、よく電車内に貼られている広告で見かける、キャッチ―な言葉で注目させ、企業のブランディング目的で使用される広告です。
もう一つはダイレクトレスポンス広告で、これは商品のランディングページのように、直接お客さんを購入に導くことを目的にした広告です。
この2つのうち、ダイレクトレスポンス広告を専門にしているコピーライターを「セールスコピーライター」と呼び、
商品の成約率を直接上げるための文章を書いてお金を稼いでいます。
アフィリエイトに必要なスキルも、このセールスコピーライティングを指すということは重要なポイントですので忘れないようにしてください。
僕がおすすめするコピーライティングの関連本
コピーライティングに関する書籍はたくさん出ていますが、僕が何十冊も購入してみて、本当におすすめするコピーライティングの本を紹介します。
10倍売れるwebコピーライティング
この本は、これからコピーライティングを学ぼうと思っている方におすすめです。
売れるための文章を書く基本的な方法が、非常に分かりやすく書かれています。
|
禁断のセールスコピーライティング
こちらは、セールスコピーライティング界では知らない人はいない、日本のトップマーケッター神田昌典さんが書かれた本で、僕はこの本を読んで「コピーライティングの世界って面白い!」と思いましたね。
|
コピーライティングの無料レポートを手に入れる
これらのコピーライティング関連書籍は、一冊読んでみるといろいろな発見があるので購入してみるのも良いと思います。
また、こちらの宇崎恵吾さんのコピーライティングレポートは無料で手に入るにもかかわらず中身が充実しているので、興味がある方はぜひゲットしてみてください。
宇崎恵吾のコピーライティングレポート