いたるです。
突然ですが……
ユーチューバーってムカつきません?笑
最近では「ユーチューバー」という言葉自体がかなり世間に浸透しているようですが、
彼らは動画内で適当に「ウェーーイwww」ってやっているだけで、人気ユーチューバーなら平気で億稼ぐ人がいるわけです。
真面目に働いている人からしたら腹が立ちますよね。
こっちは毎日死ぬ気で働いているのにしょうもない動画を1本出しただけで、何万円も稼いでいるのですから。
僕もそういった理由から、ユーチューバーにはいい印象を持っていませんでした。
ユーチューバーのここが凄い!
ただ、僕はアフィリエイトを始めたことで少し考えが変わったところがあります。
それは、ふざけた動画で簡単に稼いでるように見えるユーチューバーも、
「いくら動画を出しても全然稼げない状態で、それでもやり続けた経験」を必ずしていることです。
無名のユーチューバーがの動画が最初から再生されまくりで稼ぎまくりなはずがありません。
特に稼ぐのを目的に始めた人であれば、ほとんどこの時点で辞めてしまうでしょう。
今の大物ユーチューバーは「それでも続けた」人たちなわけです。
成功したユーチューバーからアフィリエイトを学ぶ
アフィリエイトでも同じで、
少し記事を書いて辞めてしまう人がほとんどだと思います。
僕も初めてアフィリエイトで成果を上げるまでに、
ほとんどアクセスのないサイトを5つほど、記事数で言うと100近い記事を書いて失敗しています。
諦めようと思ったことは何度もありましたが、それでも「続けた」ことで、初めて成果を出すことができました。
おそらく今活躍しているユーチューバーの中には、「ただ楽しんで毎日投稿していたらいつの間にか稼げていた」という方も多いと思います。
この、「作業を楽しむ」ということは非常に重要で、「稼ぐ」ことに必死になりすぎると成果が出る前に気持ちが折れてしまうことが多いです。
アフィリエイトをする上でも、少しずつでもアクセスが増えることやサイトが充実してくるのを楽しみながら、稼ぐこと以外でうまくモチベーションを保って続けることができれば、成功率は格段に上がると思います。
他にも、自分の得意なことはどんどん情報発信することでさらに知識を深めることができますし、新たな発見があるかもしれません。
物事を論理的に説明することもブログを書いていれば上手くなりますし、ライティングスキルを身に着けることもできます。
アフィリエイトで「稼ぐ」ことに固執せずに視野を広く持てば、得られるものはいくらでもあるわけです。
アフィリエイトで必ず経験するであろう稼げない時期に、そういったことにも目を向けながら、どれだけ続ける道を選べるかが重要であることを忘れないようにしてください。
といっても、僕が続けることができたのはこの方法に出会えたからなのですが……
僕だってまだまだ継続しないといけない段階ですし、
一緒に頑張っていきましょう(^^)